ゴールデンウィークの初日、2024年4月27日(土)の午後1時30分から、大阪市立中央会館の第4会議室で、司法書士の木村貴裕をお招きして「ペットのための『遺言書』講座」を開催しました。
『遺言書』という、きわめて微妙なテーマですから、10名限定で実施しました。法律がからむ難しい問題ですし、ややもすれば深刻になってしまいかねません。ただ、「ペットのために」と銘打っているように、自己紹介でペットの話をしていただくと、途端に場がやわらぎ、話が弾みました。
おかげで、木村さんの説明のさなかにも、気軽に質問が飛び交い、90分の予定が120分に延長になりました。また、個別相談の方もおられて、充実した講座になりました。
遺言書を実際に書いておられる方は、まだまだ少数です。しかし、大切なペットのことを考えると、もしもの時のために遺言書を用意して万全を期したいところです。その予行演習としてエンディングノートを書き始めるのがいちばんだと思います。ぜひ、「ペットとわたしのエンディングノート」をご活用ください。
※写真は、相続と遺言書の専門家、司法書士の木村貴裕さん






7月7日(金)午後2時から東京都 品川区 上大崎 4-3-6 同潤社ビル 401号室 で『わんにゃお座談会』を開催しました。
2023年5月6日(土)13時半から大阪市総合生涯学習センターで開催しました。参加者は10名。PLNは、檜山さん、木村さん、梨岡さん、なかくぼさん、そして吉本の5名。総勢15名の参加になりました。30人収容の研修室でしたので、適度の余裕があり、ロの字型に机を並べると話しやすい雰囲気なりました。
