新年あけましておめでとうございます!
NPO法人ペットライフネットも今年1月6日で設立2周年を迎えることができました。高齢者がペットと終生ともに暮らせる社会をめざして、遅々とではありますが着実に一歩を踏み出すことができましたのは、ひとえにみなさまの熱いご支援とご協力のおかげです。ほんとうにありがとうございます。
そして、今年もペットを飼う上で高齢者が抱えるさまざまな課題に取り組んでいきたいと決意を新たにしています。一層のご支援とご鞭撻をお願い申しあげます。
さて、年始早々、うれしいご報告をしたいと存じます。すでに「お知らせ」(「通販生活」の掲載ページをアップしています)で告知いたしましたが、2016年春号の「通販生活」に「60代からのペットとの暮らし方。」と題して、詩人の伊藤比呂美さんと私が対談した記事が掲載されました。
この対談の依頼を受けた際には、ほんとうに驚きました。「私でいいの???」と、幾度も自問自答しましたが、対談自体は伊藤比呂美さんの軽妙な話しぶりにすっかり馴染んで大阪弁そのままでたっぷり90分話し込んでしまいました。
対談後しばらくして、伊藤さんからメールをいただきました。「犬心」で描かれていたタケやルイを看取り、今はニコしか飼っておられなかった伊藤さんですが、「ペットのいのちの火を絶やさない」ために、シェパードレスキューセンターから新たにシェパードを引き取られたそうです。まだ人に馴染み切れずシャイだそうですが、古参のニコには心を許しているとのことです。
犬や猫を通して新しい知り合いが増え、ネットワークが築かれる。これこそ、動物がもつ素晴らしい力だと感激しました。
ところで、伊藤比呂美さんの「犬心」については、「ペットと一緒におでかけポータルサイト 299navi」に感想を書いています。今回、ここにも転載することにしました。ぜひ、読んでみてください。
◎「犬心」 伊藤比呂美著 (文芸春秋)
伊藤比呂美さんといえば、「おっぱい」や「おしり」といった性や出産にまつわる言葉を連射的に繰り出し、独特の生死観を謳いあげる詩人として有名です。その伊藤さんが、14年間ともに暮らした愛犬タケ(ジャーマンシェパード)との最期の日々を綴ったのが、この「犬心」です。
若い頃は、「強くて大きくて、なんでもできた」タケが大好きな散歩を嫌がりはじめ、ついには歩きながらうんこを「ぽろりぽろり」。一日中、無表情で寝て暮らすようになります。そんななか、伊藤さんが長旅にでて戻ってきたシーンが次です。
「タケはたしかにがっくりと老いていた。でも気になったのは、タケの老い方よりも家の荒れ方、いや荒れ方といっても、無人のあばら家みたいなふうでない。現に人は住んでいる。ただ、何もかも犬仕様で、犬仕様ということは動物の巣穴のようで、人間の生活は二の次になっているのだ。
なにより、おしっこ臭い。たまらなく臭い。」
「家の中にはいたるところヨガ用マットが敷きつめてある。(中略)おしっこ用マットじゃないとわかっているタケも、外に出るのが間に合わずに、その上でじゃーっとおしっこを振りまいていく。
くり返すが、タケにはこれがおしっこマットじゃなく、すべりどめであることがちゃんとわかっている。それで、床板ですべることがないように、念には念を入れて、マットとマットの隙間を飛び越えようとする。(中略)タケは飛びそこねて転ぶのだ。転んだときの、タケの無力な姿勢、悲しげな表情、救いのないもがき方、父がのりうつったみたいに父に似ている。
父が死ぬ二日前は、ずっとこんなふうだった。私は、父がもうすぐ死ぬなんて考えずに、ただ粛々とこんなふうに父のからだを抱えて、何度もだき起こした。もっと抱えることができた、タケをこうして抱えてやれるのだ、父のことももっと抱えてやればよかったと、詮ないことを考えながら、私はタケをだき起こす。」(第6章「タケの恋―私は旅にでていた」より)
鋭い観察眼でタケの老いる姿が容赦なく描かれています。しかも、このタケに父の老いを重ね合わせながら、老いることの残酷さ、切なさを全身で受け止め、抱きしめてしまおうとする伊藤さん。精一杯生きてきたタケ、そして父への愛おしさが胸を打ちます。生き物にとって避けることのできない「死」とは何か、ひるがえって「生」とは何かをあらためて考えさせられます。
ところで、伊藤さんのお父さんは亡くなるまで、ルイという11歳のパピヨンと一緒に暮らしていました。
「寂しい寂しいと訴えていた父が、『夜中にルイが寄りかかってくる、その重みと温もりだけが
たしかなんだ』と何度も言った。」(第6章「タケの恋―ルイの感情、ニコの感情」より)
ルイは伊藤さんが父母2人だけの侘しい暮らしを考えて、押し付けた犬です。3年後にお母さんが他界。その後はお父さんとの1対1の生活ののなかで、お父さんから美味しいものをたっぷり食べさせてもらって、まるまる顔の肥満犬になってしまった。てんかんの持病に心臓、すい臓も悪い。そんなルイは、お父さんの死後、伊藤さんとの暮らしにスムーズに適応し、お父さんを忘れていたかのように見えた。ところが、たまたま老人ホーム行く用があって、入り口にルイをつないでおいたら、杖をついた老人がでてきてルイにかまい、クルマに乗り込んだ。その時、いつもは大人しいルイが後を追って吠えたといいます。
高齢者にとって犬や猫の存在は、「食べること」「寝ること」「遊ぶこと」といった「生きる歓び」を実感するかけがいのないものであることがひしひしと伝わってきます。
(吉本 由美子)